2023年7月30日日曜日

看護の日2 ポスター紹介

看護の日のポスター紹介です。
なかなか皆さんとふれあう機会がなかったコロナ禍(´;ω;`)ウッ…
済生会山口総合病院の看護部一同、これからも看護のプロとして
地域の皆様と一緒に命を、健康を、生活を大切にしていきたいと考えています。
























2023年 看護の日

 こんにちは!

今年の看護の日イベントのご紹介ですー--!

新型コロナウイルス5


看護の日とは、フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで5テーマは【いのちをまもるプロとして】でした。

このテーマに沿ったポスター内容は部署別にカラー、特殊性が出ていてとても良い作品に仕上がりました。

地域の方に各部署の特性を知っていただくために作成したポスターを、写真を撮られている患者さんやご家族もおられ、とてもうれしく思いました。🙋🙆

足を止めるほど目を引くポスターが多数ありました。😀


また、テーマにちなんで専門看護師、認定看護師、特定行為看護師のビデオレター✉💌

医師や認定看護師、心不全療養指導士による相談コーナーを設置しました。👨👩👱👳👴👵


各ブースに分かれて活動しましたが、全員が焼き割を遂行されて自然と出る笑顔がとてもステキ👌💗でよかったと思いました。




Drたちの相談コーナーも大盛況(⋈◍>◡<◍)。✧♡






コロナ禍の中で何年も活動を控えてきた看護の日ですが、今年は例年に近いスタイルで行うことができてよかったと思っています。

懐かしがる中堅スタッフも多数いて会話が弾む機会となりました!

本当に久しぶりの看護の日イベントでしたね。














平田看護部長お疲れさまでした

 3月末・・・

われらが平田看護部長が退職されました。💧

看護部長になられてから、世界中がコロナ禍に見舞われ、経験したことのない困難に直面された看護部長。

病院全体が一丸となって全力以上の力を出し切った日々でした。

病院の建築や引っ越しなど日々は目まぐるしく過ぎていく中で、看護部長室はいつも開かれ、優しい笑顔💕と声😊をかけてもらいました。

退職後はどう過ごされるのかとお聞きしたら、

まだいろいろ考えておられる途中みたいでした(*^▽^*)

お料理😋もしたいし、少しゆっくりしてまた何かしようかなって笑顔で答えていただきました。

看護部長室前の胡蝶蘭とともに

2023年度は安本看護部長にバトンタッチされました!

私たち看護部一同「思いやりの看護の提供」を目指し、看護専門職として、各分野のスペシャリストとともにより質の高い看護を提供できるよう精進してまいります!


さぁ、新生看護部スタートです!




2023年5月22日月曜日

令和4年度 済生会学会

 久しぶりの投稿です

2月12日に第75回済生会学会に参加した看護師からのネタ投稿!!(ありがとうっ)

コロナ禍のなかでの済生会総会、学会がパシフィコ横浜で開催され、写真とコメントをいただきました。


Design Our next Rord ~わたしたち済生会の変革~

当日は天候にも恵まれたようで、約2,300名を超える参加があったようですよ。

当日一般演題(急性期脳卒中患者の安静臥床のポジショニングに対する看護師の認識の実態)にて口演された看護師Mさんからコメントをいただきました。


Mさんより

2月12日(日)に開催された済生会学会へ行ってきました。

場所は横浜!とってもいい天気でした。

会場にはたくさんの職種の方が集まっていました。

今回の参加目的は、3年間看護研究に取り組んだその集大成で発表をしてきました!!

初めての学会発表で、学会前日から緊張のせいで一睡もできず…😓

当日は緊張したまま、会場入り💦

本番前の会場で当院の泌尿器科の先生と看護部長に会えてー---

お二人の顔を見ると安心したのを覚えています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

先生がとってくれた写真 緊張が和らいだひと時(^^♪

その場で話したり、写真撮影をしたりしてwww 私の緊張をほぐしてくれました💕

いざ!発表のとき!

原稿を読み上げるので精一杯だった私は、会場の方々の顔を見る余裕はありませんでしたが、何とか発表を終えてホッとしましたっ。

発表後はキャリーケース片手にみなとみらいを散策😀し、新幹線🚅で山口に帰りました。


学会発表までの時間、何度も投げ出したくなりましたが、協力してくれた病棟の皆さんには本当に感謝しています!

私にとつて今回の発表はいい経験になりました。


病院を代表しての発表、本当にお疲れ様でした。(●^o^●)  


そのほかにもポスター発表などもあって見ること、聞くこといっぱいの学会!

私も経験しましたが、大変だったけどがんばってよかったなぁー-って思いますよ。

コロナ禍が収まって益々皆さんが学会に参加し、これからも多くの経験や交流ができるようにしたいですね!