2月6日、私たち1年生19名の「1年間の振り返り」発表会がありました。
看護部長・副看護部長・師長・教育担当の主任がいらっしゃる中での発表です。
正直、緊張しすぎて自分の発表が終わるまでは、よく覚えていませんが、みんなの発表を聞きながら、こんな経験したんだな、みんな同じ気持ちだったんだなと安心したり、また、頑張らないとと気持ちを引き締めたりしました。
一年間、いろんなことがありました。
4月、3日間の徳地少年自然の家での新人研修。
配属先が決まり、仕事開始。日勤に慣れ始めたころから、夜勤の練習。
注射・サーフロー挿入の練習、必死でした。手が震えました(笑)
他部署での研修もありました。
私は、循環器内科と整形病棟・OP室に救急外来・腎センターなどでした。
緊張緊張の毎日でした。
いつの間にか自分の病棟に帰ってくるとホッとしていることに気が付きました。
日々の業務は今もまだ分からないことがあります。
不安でたまらないことももちろんです。
ただ、先輩方に聞くタイミングも分かり始め、不安も表現できるようになったので、気持ちが楽になっています。
私たち1年生は、病棟だけでなく、全体でも集まって飲むことがあります。
そこで、お互いの近況報告、情報交換もできて、同期の大切さも痛感しています。
上司・先輩に支えられ、仲間に支えられ、もちろん家族にも支えられ、
少しずつ成長したいと思っています。
2014年2月20日木曜日
2014年2月12日水曜日
2014年2月8日土曜日
2014年2月4日火曜日
ファーストレベル終わりましたー\(^o^)/
長かった研修が、やっと終わりましたぁーーー!!!
って、なんのことかさっぱり?ですよね(o^^o)♪
実は、日本看護協会の定める認定看護管理者研修のファーストレベル研修に10月から参加していました。
これって、看護の管理的な視点から様々な勉強をするんですよ。
初級・中級・上級という感じで、
ファーストレベル→セカンドレベル→サードレベルとあります。
サードレベルを終了して試験に合格したら、
晴れて認定看護管理者として認定・登録されます。
大まかにいうと、
ファーストはチームや病棟などの部署単位のレベルで、
セカンドは病棟~病院の単位で、
サードは病院・施設~地域を含めたレベルで物事が見れるような
知識・技術・態度を身につけていくそーです。
各地の研修センターや大学や看護協会で開催されており、
私たちは防府の山口県看護研修会館で研修を受けました。
山口県ではファーストレベル研修は年1~2回、セカンドは1~2年ごと、
サードは数年に1回開催されます。
受講するためには、課題に沿ったレポートを提出し、選考されます(ひぇ~~)。
今回のファーストの定員は50人で、当院からは3人受講できました。
なんとか合格すれば、教科書を購入して、受講料を支払うことになりますが、
これが結構な出費です(10万超えなんですΣ(゚д゚lll))
※でも、山口県は担当者の血のにじむよーな努力とご配慮で、全国でも一番受講料が低く抑えられているそうですヨ。
この度は平成25年10月4日の開講式を皮切りに
ほぼ毎週2日間づつ、金曜日・土曜日に講義があって、約4ヶ月間防府に通いました。
ウチは恵まれていて、金曜日は出張扱いにしてもらえ、全日程、交通費と日当がつきましたが、
施設によっては、年休や有給扱いだったりで、
外来勤務で休みなしでものすごく頑張っている人や…
また、岩国や下関など泊りがけできている人もいて…
(ホント、申し訳ないことですm(_ _)m)
授業内容は、
看護管理概論・ヘルスケア提供・看護専門職論・看護サービス論・人材育成論・グループマネージメント論・看護情報論とあり、最後にこれらを統合した演習となります。
講師の先生がたは、大学の教授や教科書を執筆されている超有名な方だったり、看護部長として現役で活躍されている方々ばかりで、
あまりのそうそうたるメンバーで、
「よくこんな大物を呼んでこれるな、こんな田舎に!」とびっくりするばかりでした。
(講師料だけでいくらかかるんだろうと、下世話な考えをしてしまう程です)
新しいことを知ることって、本当に楽しくて、
講義を受けるだけならパラダイスだったんですが…。
単元ごとにある科目レポートが…、地獄でした。
「そもそも、論文の書き方なんて知らないしっ。」って感じで、
ないものを絞り出すのって…(´;ω;`)
「このレポートがなければどんなにいいかっ!」って、何度も思いましたが、
でも、レポートがなかったら、きっとその場限りで、
本や資料なんて見直したりなんかしないだろうし、
頭を使って考えることもしないだろうなって思ったら…、
よくできたカリキュラムだなぁとしみじみ思います。
4ヶ月、と~~っても長くて、
知識を次々にいっぱい浴びて、
今は頭が容量オーバーで、バケツから水がジャージャー溢れ出しているような状態ですが、
これから少しずつ染みこませて定着させて行きたいと思います。
長期間に渡る研修で、職場のスタッフのご協力・ご配慮にとっても感謝しています。
……一番の収穫は……
50人の仲間との出逢いです!!
(ポルノのファンも見つけたし、バラ愛好仲間もできたし!)
今後の、同窓会も早速決まったし、これからもずーっとヨロシクね♡
担任の先生から、「ファースト研修いっぱい宣伝してねっ♡」と、ことづかりましたが、
本当にみんなに是非体験して欲しいと思います!
平成26年度は5月から開講予定で、ちょうど今、受講生を募集中ですヽ(*´∀`)ノ
是非みなさんも受けてくださいね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。メッチャ愉しいミラクルワールドです!
って、なんのことかさっぱり?ですよね(o^^o)♪
実は、日本看護協会の定める認定看護管理者研修のファーストレベル研修に10月から参加していました。
これって、看護の管理的な視点から様々な勉強をするんですよ。
初級・中級・上級という感じで、
ファーストレベル→セカンドレベル→サードレベルとあります。
サードレベルを終了して試験に合格したら、
晴れて認定看護管理者として認定・登録されます。
大まかにいうと、
ファーストはチームや病棟などの部署単位のレベルで、
セカンドは病棟~病院の単位で、
サードは病院・施設~地域を含めたレベルで物事が見れるような
知識・技術・態度を身につけていくそーです。
各地の研修センターや大学や看護協会で開催されており、
私たちは防府の山口県看護研修会館で研修を受けました。
山口県ではファーストレベル研修は年1~2回、セカンドは1~2年ごと、
サードは数年に1回開催されます。
受講するためには、課題に沿ったレポートを提出し、選考されます(ひぇ~~)。
今回のファーストの定員は50人で、当院からは3人受講できました。
なんとか合格すれば、教科書を購入して、受講料を支払うことになりますが、
これが結構な出費です(10万超えなんですΣ(゚д゚lll))
※でも、山口県は担当者の血のにじむよーな努力とご配慮で、全国でも一番受講料が低く抑えられているそうですヨ。
この度は平成25年10月4日の開講式を皮切りに
ほぼ毎週2日間づつ、金曜日・土曜日に講義があって、約4ヶ月間防府に通いました。
ウチは恵まれていて、金曜日は出張扱いにしてもらえ、全日程、交通費と日当がつきましたが、
施設によっては、年休や有給扱いだったりで、
外来勤務で休みなしでものすごく頑張っている人や…
また、岩国や下関など泊りがけできている人もいて…
(ホント、申し訳ないことですm(_ _)m)
授業内容は、
看護管理概論・ヘルスケア提供・看護専門職論・看護サービス論・人材育成論・グループマネージメント論・看護情報論とあり、最後にこれらを統合した演習となります。
講師の先生がたは、大学の教授や教科書を執筆されている超有名な方だったり、看護部長として現役で活躍されている方々ばかりで、
あまりのそうそうたるメンバーで、
「よくこんな大物を呼んでこれるな、こんな田舎に!」とびっくりするばかりでした。
(講師料だけでいくらかかるんだろうと、下世話な考えをしてしまう程です)
新しいことを知ることって、本当に楽しくて、
講義を受けるだけならパラダイスだったんですが…。
単元ごとにある科目レポートが…、地獄でした。
「そもそも、論文の書き方なんて知らないしっ。」って感じで、
ないものを絞り出すのって…(´;ω;`)
「このレポートがなければどんなにいいかっ!」って、何度も思いましたが、
でも、レポートがなかったら、きっとその場限りで、
本や資料なんて見直したりなんかしないだろうし、
頭を使って考えることもしないだろうなって思ったら…、
よくできたカリキュラムだなぁとしみじみ思います。
統合演習でのファシリテーターの先生と記念撮影 |
4ヶ月、と~~っても長くて、
知識を次々にいっぱい浴びて、
今は頭が容量オーバーで、バケツから水がジャージャー溢れ出しているような状態ですが、
これから少しずつ染みこませて定着させて行きたいと思います。
長期間に渡る研修で、職場のスタッフのご協力・ご配慮にとっても感謝しています。
……一番の収穫は……
50人の仲間との出逢いです!!
(ポルノのファンも見つけたし、バラ愛好仲間もできたし!)
今後の、同窓会も早速決まったし、これからもずーっとヨロシクね♡
担任の先生から、「ファースト研修いっぱい宣伝してねっ♡」と、ことづかりましたが、
本当にみんなに是非体験して欲しいと思います!
平成26年度は5月から開講予定で、ちょうど今、受講生を募集中ですヽ(*´∀`)ノ
是非みなさんも受けてくださいね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。メッチャ愉しいミラクルワールドです!
2014年2月3日月曜日
歓送迎会
2月は看護部の部署異動があります。
1月に入ったらすぐに内示が始まって、1月半ばに発表されます。
この度は、各部署1名ずつくらいの異動がありました。
ウチの病棟からも1名が入れ替わりとなり、
2月3日に歓送迎会が行なわれました。
看護師のほか医師や医事課も参加して、
某居酒屋さんでギュウギュウに座って、にぎやかに行なわれました。
奇しくも今日は節分、赤鬼さんと青鬼さんが乱入して、豆まき大会に!!
その後は太巻きを恵方に向かってみんなで頂きました。
二次会はカラオケで、みんなで振り付け付きの大合唱!!
新たな出発ですね。
1月に入ったらすぐに内示が始まって、1月半ばに発表されます。
この度は、各部署1名ずつくらいの異動がありました。
ウチの病棟からも1名が入れ替わりとなり、
2月3日に歓送迎会が行なわれました。
看護師のほか医師や医事課も参加して、
某居酒屋さんでギュウギュウに座って、にぎやかに行なわれました。
奇しくも今日は節分、赤鬼さんと青鬼さんが乱入して、豆まき大会に!!
「悪いごぉは、いねがぁ~」って、なまはげじゃん!!! |
今年の恵方がどの方角かを調べているところ |
超山盛りのネギ!!! |
二次会はカラオケで、みんなで振り付け付きの大合唱!!
真ん中で踊る師長さん |
率先して盛り上げる師長さん |
新たな出発ですね。
登録:
投稿 (Atom)